臨月が近い妊婦さんへの対応【熊谷剛のQ&A】
こんにちは
疲労回復整体チャンネルの
テクニック小川です
本日はゴットハンド熊谷に聞く!
<熊谷剛のQ&A>をご紹介します。
この動画では全国の整体師から届きました
「技術の質問」や「お悩み」に
疲労回復協会会長である
【熊谷剛】がお答えしていきます。
Q. 質問
とても稀なことだとは思うのですが、施術中に陣痛が起きたときはどのような対処の仕方がベストでしょうか?
又、ご来院の途中で陣痛が起きて連絡があった場合、様子を見て、来れるようなら来ていただいた方が良いのでしょうか?
お帰り戴いた方が良いのでしょうか?
熊谷の回答はこちらから
↓↓↓
回答のポイント
・まずは医師に見てもらうことが一番安心
・状況にもよるが、陣痛が起き始めてもすぐに出産ということはない
・負荷をかける施術でなければ整体は行った方が出産は楽になる可能性が高い
まとめ
結論としては、医師に見せた方が良い、
ということになります。
動画の中でも熊谷会長の経験談として、
整体を行った方が出産が楽になる可能性が高い
という利点も確かにありますが・・・
やはり、陣痛が起きているということは、
出産が目前に迫っているサインであるため、
何が起こっても大丈夫な状況にいる方がベストだと考えます。
患者さんにとっても、
もちろん施術者にとっても、
一番不安なくできることではないでしょうか。
「陣痛がおきても整体はOK or NG」
とひとくくりにはできる問題ではありません。
もし、それでも整体を行う場合は、
「その時の状況などを踏まえた上で、
本当に患者さんとの信頼関係があるなら行うといった選択もある」
といったスタンスが良いのではと思います。
今回の回答が、
あなたの明日の治療の参考になれば幸いです。
次回もお楽しみに!