こんにちは。疲労回復整体チャンネル・クラウドテープ担当の上田です。
今回は「登山で痛みなく歩けた!」という事例を紹介します。
貼るだけで筋肉のねじれが取れた状態をキープできるクラウドテープの事例です。
テニスで痛めた足
今回紹介するのは50代の女性です。
普段からテニスを楽しんでおり、最近は登山も始めたとのことでした。
この日は「先生、やらかしました…今度登山に行くのに足を痛めました…」
と、かなり不安そうな様子で来院されました。
テニスをしている最中に右足を痛めてしまったそうです。
炎症が起こっている場合、施術をすると循環が良くなるため
回復は早まるものの、痛みを強く感じることがあります。
まずは痛みの可能性についてご了承いただき、施術を進めていきました。
施術の途中で「登山は楽しみにしていたのでどうしても行きたいんです…」とお話がありました。
お体がしっかり回復するまで休んでいただきたいことはお話したうえで
クラウドテープでサポートできないか確認することにしました。
クラウドテープは筋肉のねじれを正常に戻し、貼っている間はその状態をキープすることができます。
クラウドテープを貼って楽になるのであれば、貼っている間は楽な状態が続く可能性が高いです。
筋肉がねじれを検査で確認していくと、股関節の検査で陽性でした。
該当箇所にクラウドテープを貼ると「あれ!足が楽です!」とのことでした。
クラウドテープを貼っていると問題なく歩けるとのことだったため
「これだったら登山も行けるかも!」とおっしゃっていました。
絶対に無理はしないでくださいねとお伝えし、この日は施術を終わりました。
帰られる際に再度、クラウドテープを貼って
『筋肉のねじれが取れることで循環がよくなるため痛みが増す可能性もあります。』
『ただ、体が回復している証拠なので心配しすぎず、今日はゆっくり過ごしてくださいね』とお伝えしました。
1週間後、来院された時に
「登山大丈夫でした!クラウドテープってすごいんですね!」と、かなり喜ばれていました。
その後はテニスをするときや登山をするときには、必ずクラウドテープを使ってくださっています。
施術以外のサポート方法
足を痛めている中の登山、ものすごく心配でした。。
ですが、クラウドテープを貼った時の患者さんの体感での動きやすさは大きな安心材料でした。
もちろん無理はしてほしくないですが
今回の事例では患者さんがやりたいことのサポートができたことを嬉しく思います。
また、施術だけを行った場合、登山には行けていないだろうなと感じました。
施術では、患者さんのお体の回復力を上げることはできますが
その状態を長くキープできるわけではありません。
その施術後の良い状態をキープできるのがクラウドテープの凄さだと思います。
・患者さんが施術に来れない間もサポートしてくれるアイテムが欲しい
・施術後のお体が心配な患者さんがいる
という治療家の方は、「メンテナンスラボ」にお問い合わせいただければと思います。


