ぎっくり腰予防の新常識【クラウドテープ事例】

こんにちは。クラウドテープ担当の上田です。

本日は「ぎっくり腰を予防できた」という事例を紹介します。

貼るだけで筋肉のねじれをとることができる、クラウドテープの事例です。

目次

施術後の不安を解消

今回紹介するのは50代の男性で、介護系の仕事をされている方です。

その日はいつもは痛くない腰が痛み、ぎっくり腰になりそうということでした。

施術をするとかなり楽になったそうなのですが、まだ少し不安そうにしていました。

私自身もこのままお帰り頂くのは不安だったため

クラウドテープを使い、ご自宅にいる間や仕事中も弱っている部分をサポートしようと

再度体の状態を確認していきました。

すると、腹部の筋肉のねじれがあることが分かりました。

クラウドテープを腹部に貼っていただくと

「腰がすごく楽だし頭も軽くなった気がします!」とのことでした。

1週間後に再度来院されたときには

「ぎっくり腰にもならず腰がすごく楽でした!腰の痛みの原因は腹部だったんですね…」

と喜んでくださいました。

日常生活のケアにオススメ

患者さんが不安なく日常生活を送れることは、治療家にとってなにより嬉しいですよね。

「ぎっくり腰になりそう…」と来院される患者さんも少なくありません。

クラウドテープは貼るだけで筋肉のねじれをとり、貼っている間はその状態をキープしてくれます。

ぎっくり腰だけでなく、施術後に日常生活に不安を感じている患者さんにはクラウドテープがおすすめです。

貼るときに特殊な技術は必要なく、その形のまま貼ればいいので

「家で簡単に貼れるのが助かります」という声も多くいただいています。

・楽に日常生活を送ってもらいたい
・負担が大きい患者さんのサポートアイテムがあったら、、

と思ったことのある治療家の方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

SNS SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

疲労回復整体チャンネル・直営店スタッフです。直営店の現場で「疲労回復整体の考え方・技術を患者さんにどう提供しているのか?」を発信していきます。

目次
閉じる