施術せずに症状改善!?【クラウドテープ事例】

こんにちは。クラウドテープ担当の上田です。

今回は「施術をせずにテーピングだけで症状が改善した」という事例を紹介します。

かかとに貼るだけで全身のバランスを整えることができる、クラウドテープの事例です。

目次

zoomで体験会

今回紹介するのは「クラウドテープを体験してみたい」という男性の方です。

今回の体験はzoomで行ったため、ご自身でお体を動かしていただきました。

痛みは無いようなのですが

  • 全身の疲労感
  • 下を向いた時に首の後ろが張る
  • 野球をしていた頃に右肩を壊し、右腕が上げづらい

ということでした。

全身のバランスを整えていくために、両かかとにクラウドテープを貼っていただくと

片方貼ってすぐに「え、これってすぐ効果出ますか?体がめちゃめちゃ軽いです」と驚かれていました。

両かかとに貼っていただき再度体を動かしていただくと

「ええ!?下向いても首がきつくない!」と、すぐに変化が出たことに笑っていました。

横にいたご友人の方に「これ絶対貼ったほうが良い!」と、その場でオススメしてくださいました。

クラウドテープをかかとに貼るだけで

  • 全身の疲労感と
  • 下を向いた時の首の後ろの張り

は、気にならなくなったとのことですが、右腕の上がりづらさが少し残っているようでした。

ご自身で体を動かして状態を確認していただくと、

腕や肩、肩甲骨周りには特に問題は無く、頸椎の検査で陽性でした。

クラウドテープを頸椎部分に貼っていただくと、首の回旋がかなりしやすくなりました。

首の問題が残っていたため右腕が上げづらかったのかもしれないですね』とお伝えすると

「クラウドテープ、まじですごいですね!!ファンになりました!」

と、とても喜んでくださいました。

『テープを貼っている間はいい状態をキープしてくれるので

いつもの生活より楽に過ごしていただけるかと思います』

と最後にお伝えし体験会は終了しました。

オススメはかかとに貼ること

かかとに貼るだけで首の張りが取れるとは、あまり思わないですよね。

今回のように体験会をzoomで行うことも多いのですが、皆さんに効果を体感していただいています。

クラウドテープを貼るときに一番のオススメはやはり、かかとの部分です。

かかとは体の土台ですので、日常生活での負担が全身に影響してしまいます。

貼るだけで楽に過ごせるなら貼ったほうが良いですよね。

患者さんにも「かかとに貼ると痛みなく長距離が歩けるようになった!」

と、日々嬉しいお声をいただいています。

貼っている間は施術の効果を持続しやすくなるので、患者さんだけでなく治療家の先生方にもオススメです。

クラウドテープを取扱いたい、という先生方はぜひご連絡くださいね。

SNS SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

疲労回復整体チャンネル・直営店スタッフです。直営店の現場で「疲労回復整体の考え方・技術を患者さんにどう提供しているのか?」を発信していきます。

目次
閉じる