こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。
今回は「熊谷施術レッスン」の第3弾を紹介します。
- 症状の原因箇所を特定できるようになりたい
- 施術時間を短くしたい
- もっと確信をもって施術できるようになりたい
という方には参考になると思います。
目次
初心者必見!施術の流れ1「いきなり施術はダメ!?」
体の状態を分析する
リラクゼーションベースの整体をされている方は
施術前にあまり検査をせずに施術に入る方も多いかと思います。
ただ、施術をするということは、患者さんの体に刺激を加えていくことなので
患者さんの状態によっては体を悪くしてしまうこともあります。
実際に「施術した後に患者さんの身体の状態が悪化したことがある」
という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回の患者さんのように“施術をしないほうが良い状態”の人もいるので
「今の体がどういう状態か」を評価することは重要です。
また、しっかり検査ができるようになると、
「なぜ症状が起きているのか?」「どうやったら治っていくのか?」
を施術前に患者さん説明しやすくなります。
患者さんの立場で考えると、
「私の体は良くなるのかな?」「この先生に任せて本当に大丈夫かな?」
と最初は不安を持っています。
そういった患者さんに対して、プロの目線でしっかり体を分析して
患者さんに説明してあげることで患者さんは安心します。
是非参考にしてみてください。
無料メルマガ会員募集中!
疲労回復整体チャンネルではプロの施術家の方向けに、情報発信をしています。
無料会員登録で、限定の動画や資料がご覧いただけます。
あわせて読みたい


メルマガ会員【無料登録】
【メルマガ会員だけのお得な特典】 疲労回復整体チャンネルではプロの施術家の方向けに、情報発信をしています。 無料会員登録で、限定の動画や資料がご覧いただけます...